社会は多勢に傾く

ツイッターでネパール料理屋が話題になっているとか。

客が入ってない状態をとても寂しそうにツイートしていてそれを見た人がなんとかしてあげたいと店に行って反響がすごいそうで。

なんというヌクモリティなんだ。いい話だ。

それに便乗して真似る店が出ているあたり、あざといとは思うけどさ。

にほん だいすき
きょうはほんとにつらかった

本物じゃないと味が出ないな、やっぱり。
 

じゃヌクモリティのない日記をはじめますか(
遅れたのでちょっとおもしろく書こう。

日記。

HPLCをひたすら。
検出される時間が異なっているもののそれはそれで安定するということで、その原因を探るのは一旦放置してとりあえず酵素処理したものをHPLCにかける。

とりあえず5回やったらもう17時。セミナーの時間だ。

セミナー後に誕生日の人がいるのでケーキが出てくる。
で、忘年会をいつするのかという話になって12月17日に。

「24日は都合が悪い人がいるかも知れないもんね。」という意見を左に受け流しつつケーキを食べる。

ケーキ食べ終わってなんだか近くで23、24がどうのこうの言うもんだから、
「そんな日に予定があっていいですね。」と言ったところ、
「え、誕生日のケーキの蝋燭の数の話なのに。何意識してるんだ(笑)」

と返されて墓穴を掘った形に。
 

それにしてもどうしてこんなに意識しているのだろう?去年まではそんなに無かったのに。

と考えたところ
あれだ、身の回りにリア充が増えたからだ(

リア充爆発しろ

 
という結論に。他のものにやつあたりしてるのはおかしな話だ。というのは分かってるんだけどさ。
でも本当に爆発したら研究室に先輩がいなくなるだろうな(


帰りの電車でリア充とは何か、その再定義と世間の大部分はリア充であるとの認識の再確認をしてた。

再定義。アクティブであればそれはリア充だ。これに尽きるや。


帰ってからは省略。