パラレルレアな教科書

日記。

ちょっと早めに行ってプレゼンの用意。
ソースを書かなきゃいけないんだけど、それにwikipediaと書いてあるのがなんとも…(^^;

発表する時間は喋りと質疑応答を含めて約20分。


で、順番が来たので発表。以下はその要約。

 

 
スタンフォード大学の科学者が遺伝病の原因となる異常に折り込まれたたんぱく質の構造を解析するプロジェクト(その名前がFolding@home)を作る。
 

・その解析にはどっかのスーパーコンピュータを使うのではなくて色々な個人の演算機(パソコン含む)に頼っていた。


・その解析がPS3でもできるように。無償での協力者を募り、現在では100万人以上のPS3での参加者が。


PS3の登場によりFolding@homeの計算スピードが飛躍的に上昇、ついに1PFLOPS(1秒間に1000兆の計算)を突破。ギネスに認定。


・現在では解析の7割以上がPS3で賄われている。



とまぁこんな感じ。実際はこれを英語で言おうとしてややこしいことになったんだけどさ(^^;

喋りはじめに声が裏返ったり、途中で噛んでしまったりとやや恥ずかしかったなぁ。

先生が知らない話題だったのでつっこみ入れられて苦戦したけどまぁなんとかなった。
これで後はレポート地獄なだけだ(^^;


で、また帰ったらバイトに。

中3の数学の模試を50分のところを15分で解いてみるテスト。

最後が間に合わなかったものの採点したら90点だったので中学の範囲は大丈夫だとわかって良かった良かった。

で、その模試の解説をするのに1時間。

頭では「これがこうなるから…」とかで処理してるのであんまり分からない人に教えるのはけっこう難しい。

まぁそんなことってあるよね。
…オチが見つからないので終了〜(何